いつかは異国の土になる 〜元ロシアスパイ毒殺未遂事件〜
今回の1枚は「イギリス:怖い事件現場」。閑静な住宅地になんか違和感のあるものが多々置いてあるという… オカルト・ミステリ好きの諸兄でイギリスに興味のない方はいないと思われるが、王道観光地ストーン・ヘンジにお越しの際はぜひ…
今回の1枚は「イギリス:怖い事件現場」。閑静な住宅地になんか違和感のあるものが多々置いてあるという… オカルト・ミステリ好きの諸兄でイギリスに興味のない方はいないと思われるが、王道観光地ストーン・ヘンジにお越しの際はぜひ…
今回の「1枚の写真」はベルリン・ブランデンブルク門前のアンペルマン信号。「オスト(Ost)=東」と「ノスタルギー(Nostalgie)=郷愁」で「オスタルギー」。 日本なら「『三丁目の夕日』の頃の東京は良かった」とか「カ…
フランスの週間紙「シャルリ・エブド」編集部がイスラム過激派に襲撃され、スタッフら10人以上が犠牲になったテロ事件から今年で10年だって。2015年1月発生。この、窓が真っ黒な板で塞がれた部屋が事件現場のフロア(だったよね…
イスラエルのドラマ「ファウダ〜報復の連鎖〜」は視てる? たけしの「アウトレイジ」はカリカチュアライズされた893の世界で“全員悪人”だから、誰がどう死のうとソレを楽しく観られるのだが、コッチはリアルで現在進行形の、国家間…
本日の「1枚の写真」はダラスの熱い日、あの窓から見下ろすエルム・ストリート。S・キング卿の力作『11/22/63』では震えるほど邪悪に描写されていた「テキサス教科書倉庫ビル」の6階(現在は『シックスフロア博物館』)、犯人…
このカテゴリーでは、この動画全盛時代にあえて「1枚の写真」のみから引っ張った小ネタを綴ってみようかと。仕事で行った海外取材やロケの合間に抜け出して勝手に拾った画や、旅先や生活の中で引っかかった場面のスナップ、またはHDに…
最近のコメント