花に浮かりょか 〜佐渡島ダークサイド・ツーリング3〜

祝・世界遺産登録。しかし絶対に働きたくない超ブラック職場「佐渡相川金銀山」
日本ローカル旅

♩花に浮かりょか月見をしよか(選鉱場おけさ)

佐渡金銀山遺跡、隣国からのお馴染みのクレームなどもブッチして2024年、悲願のユネスコ世界文化遺産登録。苦節20数年、地元はやはり盛り上がっているのだろうか(懐疑的)。
佐渡金山も鉱山技術を倣ったという島根の地味系先輩世界遺産「石見銀山」にもまだ行っていないダメ日本人なんだけど俺。

日本初ケージ捲揚式竪坑「大立竪坑」。平成元年まで稼働していたって

多分力を入れているだろう遺産登録キャンペーンにおいて、この手の幕府直轄とかの国家プロジェクトにもれなく付随してくるネガティブ要素をどう扱っているのかが気になる。すなわち「超ブラック&強制労働問題」「環境破壊&公害問題」「遊郭・遊女哀話」みたいなヤツ。本来はそれらも含めての「文化遺産」だと思うが、あんまり表では謳わないよね、哀史は。
あと、枯渇するまで無計画に山を掘りまくった鉱山跡が、登録に際して「21世紀が必要としている環境への配慮」をクリヤしたってのも一体どういう理屈なのかナゾ。全然調査不足で申し訳ないけど。してたのね、配慮。

今また旬の「佐渡・相川金銀山」へ

佐渡ツーリングの際、当然旬の佐渡金山にも寄らねばと、最も大規模な相川金銀山を覗いてみた。佐渡金山全部の象徴とも言えるあの無惨な「道遊の割戸」がある所ネ。いや、怖いって全部…

佐渡金山のシンボル「道遊の割戸」。痛々しい

「ホントにあった!」

タイトルで「ダークサイド」とか言っちゃってるけど、この金山跡が佐渡イチオシの目玉観光地だとしたら、基本が「ダークサイド」なんじゃん佐渡。「ライトサイド」あんのか、と。
いや、もう…終始ゾクゾク。やっぱダメじゃん、人類。世界中にある、一攫千金に群がった山師たちの夢の跡(残骸)感凄かった。やりっぱなし。去りっぱなし。

俺の大好きな「いっときいい夢見た人たちが散々ヤリ尽くして去った後の諸行無常感」満々で。

鉱山といえば“怖い”の代表、トロッコ線。楽しいアトラクションが待っているとは思えない

国家や山師などの権力側を「地域に富や技術をもたらした立派な人たち」という視点で奉っちゃうと必ずこぼれ落ちる末端の労働者や遊女の過酷な人生。搾取、虐待、死屍累々…ソッチ側に思いを馳せるきっかけになったのなら、隣国のクレームも一定の価値があったかとも思う(ちゃんとマメに軍艦島とかにも言ってるし隣国)。「ディスりだ!嘘っぱちだ!強制じゃない!」と脊髄反射的に怒らずに、佐渡金山の残骸(遺跡って言えよ)の中に静かに佇んで、「そりゃ、誰もこんな所で働く方にはなりたくないよな…」と実感くらいはして欲しい。

基本穴怖い。鉱山のそれは、過酷で危険な労働が伴うのでより怖い

国策企業の完全ブラック職場

山梨に俗称「おいらん淵」と呼ばれる渓谷観光(心霊)スポットがあるが、あそこも元々金山。時代も古く(信玄?)、佐渡や石見ほど色々遺跡が残っていないのでユネスコ遺産にはなれないが、国家権力に弄ばれた遊女哀話だけが言い伝えられているってのは逆に大事なスポットかと。それウリで観光化はできなくても。

鉱山遺跡のひとつ、映える「北沢浮遊選鉱場」。結局何をどうしてる施設かよくわからないのだが(勉強不足?)

「ホントにあった!」

この山の下にあるナゾ施設遺跡「北沢浮遊選鉱場」もモチロンカッコいいから眺めてはきたけど…その技術が希少で凄いとか言われれば言われるほど、“もののあはれ・諸行無常感”でひたすらアンニュイになるばかり。昨今、散見される婦女子の皆さんの冴えたご感想「すご〜い、ラピュタみたい〜」でも別にいい気がしてきた。あれも終末後の世界観だし。
しかしながら、難を言えばその大規模さゆえに鉱山産業の全貌がわかりにくいという事か。なんかあんま見てほしくない隠してるコトあるだろう、と勘繰ってしまうんだけどw。この度の遺産登録でカネとか落ちるようなら、一帯を見渡せる展望塔みたいなのが欲しいかも。

物見遊山の野次馬風情が小賢しいけどサ。

「道遊の割戸」、裏から。こっちから見るとより痛々しく、無惨やな

元来「ダークサイド」な佐渡でクラクラ

ダークだな…佐渡。流石にもう1段階ヘヴィそうなキリシタン関係のヤツは回避させてもらったが(ヘタレ)、まだまだ佐渡ツーリングは続く。「大野亀だのナントカ亀だの」の奇岩系に向かうため、ここから45号佐渡1周線の朝鮮サイドを突っ走ったのだが、金山のせいでソッチモードに入っちゃったからか、いやもうただただ哀切で。荒れた路面が、荒海が、集落が、岩まで全部。走ってるそばから記憶がモノクロームになってくような…

ライダーの夢「先行、後続、対向車一切無しで延々海沿いのワインディングを何キロも走る」ってのは速攻実現できるからオススメだけど、道は悪いよ。

最後に言添えておくと佐渡島まるっと全部、褒めてるからね俺。素晴らしいダークツーリズム観光地認定。サイコー佐渡。

◉野磁馬